前半へ

川崎三式戦闘機飛燕1型丙(アリイ48)

ということで、ようやく塗装、ということだが、この機体は白、青、赤と線が多いのでマスキングで処理していく。

主翼の塗装がひととおり終わりかけたころ上面のバルジを忘れていたことに気がついた!!! アリイのものは乙型の設定のため小さめのバルジで、丙型は各型のなかでも一番大型のバルジとなっている。プラ板から適当に削り出したものを貼り付け、丸みをつけていく。

あと、主翼全縁の着陸灯の表現がこのアリイ・シリーズではされていないので、手を加えなくてはならない。透明プラ板をヒート・プレスかなんかで加工すればいいのだろうけど、そんなテクニックは持ち合わせていないので、透明パーツのランナーの少し太めのものを見つけてきて削り出していった。


     
バルジ   

上右は、着陸灯が、ペーパーがけをして無事主翼となじんだあと、黄の味方識別帯を塗装し直しているところ。んー着々と進んではいる。かっこいいね。今のところ液冷機では一番好きな機体だ。乗ってみたい、ロクイチに...

風防はマスキングでスプレー、というのが面倒くさいけどきれいに仕上がるみたいだ(左)。


ここでパーツを入手。ファインモールドのメタル製の脚柱とシート、そしてロシアのモスキートというメーカーの金属製の排気管。排気管のほうはハセガワ用ということもあって取り付けにやや加工が必要のようなのでまた次回に。
左は頭当てとその後方部分、
プラ板で作り直した。
軽め穴から圧力油タンクの頂部がのぞくのをプラ材などで再現してみたが、
キャノピーをはめると全然目立たなくなってしまう。
この部分に1か月ほどかかってしまった。